視点

交換日記で文章力を磨き、伝える伝わるを身につける

私は作家でも物書きでもないけれど これまで人が読むものを 数え切れないほど書いてきた。   作文から始まり、レポートや小論文、 資料やSNSまで。   今の時代、個人個人の発信力が本当に問われている。 世の中で有名なメディアですら 偏った思想や価値観で情報を発信しているので 何が何やら本当によくわからない。   仕事をする上で 起業しようがサラリーマンだろうが アルバ […]

回数券って作った方がいいですか?

お家起業や、サロンをやってる方。 なんらかの施術を提供している人。   マッサージやエステ、サロン経営で よくある、よく見かけるシステム。 回数券。     これの落とし穴を知らない人がいます。 ワナを知らない人がいます。     特に楽観主義の人。 完全に恐怖です、ホラーです、サイコです。     回数券って。。。   […]

視野を広くする方法。

あ〜そんな風に解釈するんだ。。。 ふと世の中を見回すだけでも そう思う事象はたくさんあります。   例えば本屋さんで   「頭がいい人はなぜ○○なのか。」とか 「○○は必ず使っている○○」とか   こんなタイトルをよく見かけますが   持論としては、   頭がいい人が○○なのではなく ○○だから、頭がいいのであって   順番が逆。 &nb […]

「稼ぐことに罪悪感があるんです」… の人へ

こう言うことを言う人にはこう言うしかありません。 では無料で商品(サービス)を提供してください。 でもそれをいうと、それはしない。できない。 それはなぜでしょうか? 稼ぐことに罪悪感があるってのは表向きの理由だからです。 もっとその奥に隠れた本音があるのです。 本当にこれが理由なら 解決方法は一つだけ。   お金をもらわずに仕事をすればいい。 ボランティアすればいい。 衣食住を全て犠牲に […]

人が喜ぶのが見たい??それほんと???

    先日、「人が喜ぶ顔が見たい」 と言ってる人がいました。   私の感覚だと 自分がしたいとか、自分が楽しいとか そういうことはとりあえず置いておいて 目の前の人がそれを喜ぶとわかったのなら 全力でそれに尽くす。     って感じなんですけど     その人は話をよくよく聞いてみると   「自分がやりたいことで人が […]

自分の強みを見つける方法

自分の強みがわからない人、結構います。   理由はこれまで周りや社会からはみ出さないように、 極力個性や違いをかき消して、 目立たぬように、抽象度をあげて生きてきたから、 だと思います。   つまり、強みとは、自分の具体の一つであり個性の一つです。   抽象を生きてきた人にとって、 いきなりこの具体を、 自分の個性って、強みってとなったときに 「なんだろう」となるのは […]

いつかは起業をしてみたい。の人がまず読んで欲しい記事 その2

夢を叶えましょう〜。 イメージしたものが現実化します! いついつ、どこで、どんな風に、 自分の夢が叶った場面を 具体的に書き出してみましょう〜!   もちろん大切なことです。 私もやってます。   大事なことはここから。   うまくいかなかった時のことも考える。     大抵の人は 「ネガティブなことは考えない」 「いいことしか信じない」 「うまく […]

問題解決のための掘り下げのコツ やり方 その3

前回、脳内整理の方法の一つとして こんなことをご提案しました↓ 問題解決のための掘り下げのコツ やり方 その2   さて、実際に「ふせん」を使った思考整理の方法をお伝えしましょう。   例として、都内で癒しサロンを営んでおられるA子さんに登場していただきます。 A子さんにとにかく自分の癒しサロンについて 最近考えていることを書き出してくれ。と伝えました。   そしたら […]

心が軽くなる「あみちゃん語録」004 「それは思い込みかもしれない」

  人は、自分の知っているもので 自分の世界観でものを見がちです。   同じように見えるものを同じとみなしてしまったり 違っているものを自分の知っているものに当てはめたり。     あみちゃんの頭「パンチパーマ」ではありません 「らほつ」と言う立派な名前があります。   知っていることでも「もし知らないとしたら?」 「別の見方があるとしたら?」で視 […]

不公平に接したくないあなたへ 。相手の気持ちをケアしながら、必要とされるようになるには?

ボクのお父さんは、 桃太郎というやつに ころされました。   一方的な「めでたし。めでたし」を生まないために 広げよう、あなたが見ている世界。 少し前に、見たポスターの内容です。 小鬼が泣いている絵がかかれています。     これを見たときに衝撃を受けました。   あ〜そうだな。なんか、桃太郎目線で、鬼が完全に悪者で 退治される立場であることを全くもって疑っ […]