視野を広くする方法。

あ〜そんな風に解釈するんだ。。。

ふと世の中を見回すだけでも
そう思う事象はたくさんあります。

 

例えば本屋さんで

 

「頭がいい人はなぜ○○なのか。」とか
「○○は必ず使っている○○」とか

 

こんなタイトルをよく見かけますが

 

持論としては、

 

頭がいい人が○○なのではなく
○○だから、頭がいいのであって

 

順番が逆。

 

この本のタイトルだと、

 

スキルやノウハウが身につけば
頭が良くなる感じがするけど

 

そうじゃなくて、
頭がいいから、○○をする習慣が
身についているのだと思われます。

 

 

だから、○○を身につけたところで
頭が良くなるわけではない。

 

もし頭が良くなりたいのであれば
なぜこの○○をという習慣が身についているのか?

 

それを選んでいるのか?
そのメリットは?その心は???

 

の方が超絶大事。

 

 

本当に都合よく解釈する姿が多く見られて
うんざりするくらい。。。。

 

 

そこを見ることができなければ
このループからはきっと抜け出せない。

 

この本を読んだところで
頭は良くならない。

 

これは仕事をする上でも
ものすごく大事で、
○○だから〇〇
という短絡的な理論思考に頼るのは
非常に危険です。

 

 

今の所
○○は○○だけど
もしかしたら
○○は△△かもしれない。

 

 

もしかしたら
○○は全然違うことかもしれない。

 

 

 

こんな風に視野を広げていかねば
どんどん凝り固まって
視野が狭くなり
アイデアも工夫も出なくなります。。。

 

 

この深く洞察していくために
それこそ必要なスキルが
「発想力」です。

 

 

どう膨らませていくか。
関係ないものを関係あるものと結びつけたり
共通項を見つけたり
大切なかけらを見つけるための

 

「発想力」は仕事をする上でも非常に大切な
エッセンスとなります。

 

 

じゃ〜その発想力。どうやって
鍛えていけばいいの??
発想力は、自分とは全く違う当たり前を持った人や
価値観の違う人、
世界観が違う人、刺激を受けることで
鍛えられていきます。

 

 

自分とは全く違う価値観を持つ人と
積極的に触れ合っていきませんか?

 

C研究所ではそんな場も提供しています。